中学受験は頭の良い子を育てる絶好の機会 › 教育 › 国語の漢字、読めればいいってわけじゃ・・・

2012年08月17日

国語の漢字、読めればいいってわけじゃ・・・

幼児期の特徴として、複雑な漢字ほどよく覚えていることがあります。
「すご~い、うちの子こんな漢字も知ってる。」と喜ばせてくれます。

でもこれが実は大きな落とし穴、だってことに気がついてますか。
日本語の漢字はアルファベットのように表音文字ではなく
表意文字です。言い換えると漢字一つ一つが音だけではなく
意味を持っているのです。

小さい子は絵と同じように漢字を表意文字としてではなく
図形として認識していることが多いのです。
たとえば、簡単な英語だとほとんどの人はイメージがわき
単語の意味を理解できますよね。

ところが、ドイツ語、イタリヤ語、フランス語、など
普段あまり見慣れない言葉だとどうでしょう。
ましてやイスラム語、ヒンズー語、スワヒリ語とかになってくると
見ても聞いても音は理解できてもなにを意味しているかとなると
ちんぷんかんぷん(私だけ~?)

子供にとって漢字も同様。
読めてもその奥にある意味が理解されなければ
漢字を知っているとはいいがたいのです。

次に、低学年の特徴として、(最近は特に書ければいいとおもっているらしい)
書き順がぐちゃぐちゃです。(書き順にしたがって書くと字がきれいに書けるの知ってます?)

漢字の偏や旁をしかり覚えて漢字を書き順どおりに書くと
いつの間にか字がきれいになり、漢字の意味もなんとなく解ってきます。

低学年の間に丁寧に書き順を覚え、
偏や旁を覚え、
漢字の成り立ちを理解していけば
自然と漢字の持つ意味が理解されてきます。

時間と体力に任せて、機械的に漢字を100回、200回書かせても
疲労感しか残りません。

漢字は覚える以外に勉強の仕方がないのですから
楽しく、工夫して、記憶に残るように教えてあげてください。




同じカテゴリー(教育)の記事画像
国立附属・中高一貫校・有名難関私立中学受験を考えている保護者の皆様へ_4
国立附属・中高一貫校・難関有名私立受験に合格するためにごできる為に今できること_3
国立附属・中高一貫校・難関有名私立受験に合格するためにごできる為に今できること①
エフイーアイには、能力開発のクラスがあります。
すべての子供は必ず一つ以上の知能を備えている
成績を上げるには!?「成績の上げ方」
同じカテゴリー(教育)の記事
 国立附属・中高一貫校・有名難関私立中学受験を考えている保護者の皆様へ_4 (2020-05-13 13:09)
 国立附属・中高一貫校・難関有名私立受験に合格するためにごできる為に今できること_3 (2020-05-11 22:14)
 国立附属・中高一貫校・難関有名私立受験に合格するためにごできる為に今できること① (2020-05-10 18:38)
 エフイーアイには、能力開発のクラスがあります。 (2019-11-23 11:00)
 すべての子供は必ず一つ以上の知能を備えている (2019-11-22 11:00)
 成績を上げるには!?「成績の上げ方」 (2019-11-20 11:00)

Posted by フォーラム君 at 00:58 │教育